死後事務委任契約

死後事務委任契約とは

死後事務委任契約は、依頼者である「委任者」がご自分の死亡後の手続を「受任者」にあらかじめ依頼しておく委任契約の一種です。委任者が亡くなった後に必要となるあらゆる手続きの執行を、ご家族に代わってお引受けします。
おひとり暮らしの方はもちろん、ご家族に負担を掛けたくないとお考えの方も、事前に死後事務委任契約を結んでおけば安心です。

死後事務委任契約の内容

死後事務委任契約では、幅広い内容を依頼することができます。
具体的には、依頼者が亡くなったあとの葬儀、お墓の管理、行政への届出、住居の明け渡し、親族など関係者への連絡、医療費や施設利用料の清算、ペットの世話、SNSアカウントの削除など多岐にわたり希望に合わせて細かく決めることができます。

  • 役所での諸手続き
  • 葬儀・埋葬
  • 遺品整理(家の片付け)
  • 各種契約の解約・精算
  • 遺産相続手続き

死後事務委任契約ご利用の流れ

①初回相談・ヒアリング(※事前にご予約ください)

事前予約はこちらから

②諸経費・報酬のお見積り
③契約書案文・遺言書案文の作成

随時打合せを重ねて、ご納得いただける内容の契約書を作成します。

④内容の最終確認
⑤執行費用の確保(預託金がある場合)
遺言書により相続財産から支出する場合を除く
⑥公正証書の作成《契約成立》 

公証役場にて公正証書で作成します。

⑦定期的な連絡・面談
⑧死後事務の執行

委任事務の内容により完了までの期間が異なります。